施主支給について知りたい-先輩、教えて!vol.7-

現在、徳島県内で夢のマイホームを建築中のAさんご家族。先日のインタビューに続き、今回は「施主支給」で準備するアイテムについて奥様に話をうかがいました。「施主支給」って家を建てるときにはよく聞くワードなので、ぜひ覚えておいてくださいね。

Q. 現在の工事の進捗状況は?

外は壁の下塗りが終わり、中は床暖房が入って床板が貼られました。この間は家族で窓枠とドア枠を自分たちで塗りました。そうそう、床は1階も2階も全部私たちが塗りますよ!

自分たちでやるといっても、そんなに難しいことではなくて。

窓枠・ドア枠・床などを全部自分たちで塗ると
20万円くらいの節約になると聞いたので自分たちでやることにしたんです。

Q.自分たちですることってほかにもあるの?

「施主支給」のアイテムをいろいろ選んでいます。
(施主支給…住宅会社側ではなく、家を建てる「施主」が手配・準備するもののこと)

Q.施主支給にはどんなものがあるの?

住宅会社さんによって異なるとは思いますが、
私たちの場合は
 
 
・照明全部
・洗濯用のポール(アイアンバー)
・キッチンの棚の取っ手
・ドアノブ
・ポスト
・玄関ドアのロック(スマートロック)
・カーテン
・テレビの壁掛けの金具

 
などです。
 
今は照明や洗濯のポールを選んでいる段階。照明については7割くらい、手配できましたよ。

Q.照明はどこで探したの?

ダイニングに置くテーブル上のペンダントライトなど、
デザイン性が必要なものは
まとめて雑貨屋さんで頼みました。
1つのカタログから同じようなテイストで選んだりして。
  
パントリーの上のシーリングライトといった機能面重視のものはインターネットで低価格のものを。
ダウンライトやスポットライトなどもインターネットで
低価格のものを探して購入しました。

Q.照明の選び方のコツってある?

玄関に設置する場合は低すぎると邪魔になる
とか
ダイニングの場合は天井から●●センチくらいがいい
という、ちょうどいい長さがあるんですよね。
 
ペンダントライトの場合、コードの長さに
15・30・60といった一定の長さの基準があるので
そのなかから選ぶんです。
 
もっと長さにこだわる人は、
長いのを買ってコードを丸める方法もあるんですが、
わたしはそういうのは嫌だったので
決まった長さの中から選びましたね。

Q.このときって住宅会社さんにも相談したりするの?

「明るさが足りるかな?」とか、
選んだライトのワット数を住宅会社さんに見てもらってから買っています。

Q.照明の中でも優先順位ってあるの?

外灯の人感センサー付きの照明
工事してもらわないといけないので早めに発注しました。
 
照明は配線の必要があるので種類だけ
先に決めておかないといけないんだけど、
自分でもつけれるものはぎりぎりでもいいかな。
 
子ども部屋などの照明やダウンライトといった
デザイン性を重視しないものはこれから選びます。 

いよいよ完成間近!とはいえ、考えること、準備するものがいっぱいあります。

家づくりの際には施主支給についても考えておいてくださいね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ジビエページリンク1.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 阿波尾鶏バナー.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 阿波おどり2-7.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 阿波おどり2-2-3.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 阿波おどり2-3-3.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 阿波おどり2-4-1.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 阿波おどり2-5-1.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 阿波おどり2-6.png
特集記事一覧に戻る